
少しさかのぼりますが・・・
10月24日はベランダで11回目の撮影日でした。
お昼過ぎからの撮影だったので終わったのは夕方。
当日は自分のカメラではお写真を撮る時間がほとんどなく、その後雨が続いてしまったので
月末頃撮影しました。
撮影の日は雲ひとつない秋晴れだったんですけどねー。
最近雨が多いです。
上下の写真はチンゲンサイ。


市販のものに比べると小ぶりだけど
しっかりチンゲンサイの形してます(^o^)
間引き後に植え替えておいた空き缶や小さな鉢のチンゲンサイも元気に育ってます。
今回また間引きをしたのですが、それは食用に。
しっかりチンゲンサイのお味。
やわらかくてシャキシャキ♪
野菜そのもののお味って本当においしいものですね。

小カブちゃんも順調。
チンゲンサイもそうですが、根元の黄色い葉や土につく葉をとりのぞいて
しっかり土よせをしました。

小カブは根っこが丸くなってくるので
間引く際は茎より根元を見て判断。
根が太そうなものを残していきます。

カリフラワーのオレンジブーケ。
虫がつきやすいのでネットでガードしながら育てているのですが
なんだかもう窮屈そうーー。
これからどうなっちゃうのかしら^^;

ブロッコリーは茎も太くなってきましたよー。

前回種まきをしたロケットも間引きをして土よせ。
間引いた葉はちっちゃくてもロケットのお味。美味ですーー。

前回種まきをしたホウレンソウ2種も混みあった葉を間引き。そして土よせ。

でも最近めっきり寒いので、成長がゆっくりのような気がするなぁ。

ジャガイモはスゴイ勢いで成長してます。
土をたっぷり足しました。
支柱立て、撮影まで待とうと思っていたのに
とても茎がたえられそうもなく、撮影前にさしました(笑)
支柱は種イモを傷つけないように外側にさすのがポイントです。
この日の撮影では新たにツルなしエンドウの種まきをしました。
数日前発芽しましたよー。
また後日写真を撮ります。
撮影、この日も皆様に助けられながら無事に終了しました。
いつも本当にありがとうございます!